ソフトボール部
11月・12月の活動
日の入りも早く、すっかり冬になりました。寒い日が続きますが、部員たちは元気に練習しています。
また練習試合をしてくださった浦和東・桶川・川越女子・和光国際の皆さん、ありがとうございました。
やっと1年生のユニフォームが出来上がり、自分の背番号でグランドを躍動しました。
コロナ禍の部活動でしたが、2年生を中心に明るく前向きに、みんなで頑張りました。
暖かい日はバッティング練習を多めです 外灯の下で筋トレ
【ソフトボール部】10月の活動報告
浦和西 女子ソフトボール部
~ We are the one ~
【 10月の活動報告 】
10/4(日)
練習試合 久喜高校 (西高G)
久喜高校の皆さん、審判をしてくださった方々、ありがとうございました。
10/20(火) ~ 23(金) 中間考査
10/26(月)
新人戦南部地区2次予選 (荒川総合運動公園ソフトボール場)県大会出場をかけた、各ブロック別の大事な試合でした。
浦和麗明 2勝 浦和商業 1勝1敗 浦和西 2敗
投手の制球が定まらず、守備でいいリズムがとれず、そのまま攻撃にも影響した。
普段の足を使い、繋ぐバッティングで点に結びつく流れが作れないまま終了。
残念な結果となった。目標達成とはならなかったが、心に刻んだ悔しさをチームで共有し、今後また一歩強くなるように、頑張りましょう!
【 9月の活動報告 】
9/ 5(土) 南部地区研修試合 (道満グリーンパーク)
浦和西 10×10 浦和一女
浦和西 13× 2 浦和東
8月の代替試合では、緊張のあまり自分たちのプレーが出せないまま試合が終わってしまいましたが、
この研修大会では、走・攻・守ともに色々と試みることができました。
ベンチワークも1・2年生関係なく、みんなが積極的に動いてくれて、試合に臨めました。
9/ 13(日) 練習試合 浦和南 ×2試合
前日の大会が雨天中止の為、急きょ練習試合を組んでいただきありがとうございました。
9/ 19(土) 新人大会 南部地区1次予選 (浦和実業総合グランド)
浦和西 1×9 浦和北
浦和西 5×2 大宮南
1勝1敗 翌日の川口市立との決勝トーナメント進出をかけた対決となりました。
9/ 21(月) 2日目 2位決定戦 (道満グリーンパーク)
浦和西 2×10 川口市立
初回・2回と先制し、バッテリー・内野を中心に守備も相手に得点を与えず良い流れでしたが、
3回に同点にされ、4回に走者を背負った場面で長打が続いてしまった。
攻撃面では相手投手のチェンジアップに惑わされ、バッティングが繋がらず加点できず、残念ながら敗退。
この2日間、生徒達は緊張感をもって、1戦1戦意識を高くをもって、大会に挑んでいました。
令和2年度の活動
浦和西 女子ソフトボール部
~ We are the one ~
令和2年度
顧 問 山口 稔 大徳裕美
部 員 3年生:6名 2年生:4名 1年生:7名 計17名
長い休校も終わり、6月から学校再開し、いよいよ学校が動き出しました。
コロナの影響によりインターハイが中止、3年生は残念ながら引退という形
になりましたが、受験勉強に気持ちを切り替え、新たな目標に頑張っています。
7月には仮入部も行われ、1年生が7名入部してくれました。
8月、長い梅雨も明け、1学期無事に終了。やっと部活動の開始です!
【8月の活動報告】
8 / 10 練習試合 淑徳与野 (西高G)
8 / 11 〃 南稜 (道満G)
8 / 16 〃 浦和東 (西高G)
・対戦してくださった相手校の皆さん、暑い中審判してくださった方々
ありがとうございました。
新チームとして、スタートラインに立ちました。
試合ができる喜びから、生徒達が色々と感じとった時間となりました。
8 / 22 埼玉県学校総体ソフトボール大会 (熊谷市荒川緑地公園)
・新チームとして参戦し、川越南と対戦。初回緊張からか、守備の乱れを
つかれ大量失点。その裏、繋ぐバッティングと足を絡め反撃しましたが、
残念ながら3回コールド負け。今後に期待して、また一歩前進です!