西高Hot news2024
人権教育講演会が開催されました!
本日、体育館において、群馬大学准教授の高井ゆと里先生をお迎えして、「わたしの身体はわたしのもの ~トランスジェンダーがこの社会を生きること~ 」と題しての講演会が開催されました。
「人権とはフェアでない社会を生きている人たちがフェアに生きるために訴えていくもの。生まれた時から人の性別が重視され、男らしさ・女らしさを強いられているこの社会で、トランスの人たちは自分らしく生きられないつらさを抱えながら生きている。200人に1人いると言われているトランスの人たちと出会った際には、アンフェアな社会の仕組みを少しでも変えられるよう手を貸してほしい。」といった高井先生の言葉を生徒たちは心に受け止めていました。
講演後の質疑応答でも、数名の生徒たちからの質問に丁寧に答えていただきました。
高井先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。
芸術鑑賞会を実施しました
本日、1年生と2年生を対象に、 彩の国さいたま芸術劇場で芸術鑑賞会を実施しました。
彩の国さいたま芸術劇場「アートが開く未来プロジェクト」(高校生鑑賞事業)の企画として実施された、シェイクスピア『夏の夜の夢』(吉田鋼太郎演出・上演台本)を鑑賞しました。
初めて演劇を鑑賞する生徒も多く、 生徒たちは開演前から楽しみにしていました。
また、観劇後はロビーで感想を共有しあったり、 一場面を思い返して笑顔になったり、 とても満足した顔の生徒たちでした。
今回の芸術鑑賞会の目的は、「質の高い文化芸術の鑑賞を通して、 生徒たちに豊かな創造力、表現力、思考力、 コミュニケーション能力などを養うとともに、 将来の芸術家や観客層を育成し、 優れた文化芸術の創造につなげる」こと。
このような貴重な機会をいただいた、 彩の国さいたま芸術劇場の皆様、 関係者の皆様に感謝申し上げます。
HP更新のお知らせ
保健室よりのページに「保健だより12月号」を掲載しました。
【芸術科・美術】2学期課題作品(2024)が完成しました!
1・2年生の美術選択者の2学期の課題作品が完成しました。
1年生は「お面」、2年生は「ボックス・アート」とそれぞれの課題に挑戦!
生徒たちは、それぞれのイマジネーションを膨らませながら、作品の完成に向け、授業ではもちろん、放課後も残って、創作活動に熱心に取り組んでいました。
どの作品も、生徒一人ひとりの個性があふれる素晴らしい作品となりました。
【2学年】「親のための進路スクール」が開催されました!
本日、2学年の保護者を対象に、PTA学年部主催による「親のための進路スクール」が、記念館2階M1教室で開催されました。
第1部では、本校の進路指導主事の先生より、大学受験の仕組みや最近の動向、大学入学共通テストに係る電子出願の動き等についての大学受験に関する基礎講座が開催されました。
第2部は、5名の卒業生保護者による受験体験談ということで、子供が受験する際の親としての悩みや意識した点など赤裸々にリアルな体験談をお話しいただきました。
来年度の受験に向け、親としての心構えについて、保護者同士で勉強する大変有意義な時間となりました。
PTA学年部の役員の皆さん、企画運営本当にありがとうございました。
【美術部】第67回埼玉県高校美術展に出展しました!
11月27日から12月1日まで、第67回埼玉県高校美術展が県立近代美術館で開催されました。
本校からは、美術部の生徒の絵画作品7点が出展されました。
どの作品も力作そろいで、多くの来場者の方々が足を止めて鑑賞を楽しんでいました。
【生徒会】生徒総会が開催されました!
本日、7限に体育館において、生徒総会が開催されました。
生徒会長挨拶の後、部活動に係る重要議題の審議、生徒会執行部や各委員会からの前期活動報告や後期活動方針の説明、令和6年度生徒会予算の中間報告など、多岐にわたり審議されました。
中でも部活動の名称を巡っては、様々な質疑応答がなされ、西高らしい活発な生徒総会となりました。
【公民科】スタディーツアー募金活動行いました!
26日・27日の昼休みに、スタディーツアー参加者が食堂前にて募金活動を行いました。
スタディツアーとは、今年の夏休みに行われた自由参加型社会科見学活動のことで、今回、その活動内容等を広めるとともに、ツアーに参加協力いただいた施設・団体への謝意としての寄付支援を行うため、募金活動を行ったものです。
参加生徒たちは、生徒たちや先生方に声をかけながら募金を募っていました。この誠意が協力団体に届くといいですね。
【家庭科】調理実習 沖縄献立に挑戦!
本日、1年7組では、家庭基礎の授業の一環として、調理実習で沖縄料理に挑戦しました。
献立は、タコライス・中身汁・沖縄きび砂糖とオートミールと米粉チョコチップマフィン の3品です。
8班の皆さんからは、校長室にお裾分けをいただきました。
沖縄の青い海に想いを馳せながら、とても美味しくいただきました。素敵なランチタイムをありがとうございました。
【書道部】第63回埼玉県高校書道展に出展しました
11月20日から24日まで、県立近代美術館で開催されている第63回埼玉県高校書道展に、本校から書道部の生徒の作品が出展されました。どの作品も日頃の活動の成果として、一つひとつの文字の美しさを表現しており、多くの来場者の方々が足を止め、じっくりと鑑賞していました。
【3学年】埼玉りそな銀行をお招きして金融教室を実施
3学年は、埼玉りそな銀行をお招きして、資産運用について学ぶ金融教室を実施しました。
社会に出た時や生計を立てるために必要な株式の仕組みや資産運用の意義などについて学びました。
生徒たちは、人生100年といわれる時代を不安なく生き抜くための基礎知識を身につけることができたと思います。
【文芸部】シェイクスピア「夏の夜の夢」読書会を実施しました
本校では、公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団が主催する「アートが開く未来プロジェクト」に応募し、12月12日(木)芸術鑑賞会として、1,2年生が彩の国さいたま芸術劇場においてシェイクスピア「夏の夜の夢」を観劇します。
そこで、文芸部主催でシェイクスピア「夏の夜の夢」の読書会を実施しました。
顧問より、時代背景や登場人物等の解説の後、参加者の読後の感想や気になったシーンなどを共有しました。
また、一場面を役割演技する取り組みも行いました。
今回の芸術鑑賞会の目的は「質の高い文化芸術の鑑賞等を通して、生徒たちに豊かな創造力・表現力・思考力・
コミュニケーション能力などを養うとともに、将来の芸術家や観客層を育成し、優れた文化芸術の創造につなげる。」こと。
ぜひ、貴重な機会にしてください。
高等学校体育地区研究協議会(南部地区1班)が開催されました
本日は、保健体育課及び総合教育センターの指導主事をはじめ、南部地区1班や他地区から約20名の保健体育科の先生方にお越しいただき、標記研究協議会が開催されました。
開会行事の後には、2年生の球技(バレーボール)の授業を参観してもらい、研究協議を行いました。
また、指導主事の二人からは、指導助言の他、行政説明として保健体育に関する最新の情報や留意点などを教えていただきました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
PTA運営委員会、常任委員会(PTA.後援会)が開催されました
本日、記念館にて、11月度PTA運営委員会及び常任委員会が開催されました。
運営委員会及び常任委員会では、9月から11月までの活動報告と今後の活動計画が報告されました。
また、次年度の各種会議の運営方法や回数、各専門部からの検討事項などが協議されました。
さらに、常任委員会後には、埼玉県高等学校PTA連合会より「多年にわたり高等学校教育の充実振興に御協力いただいた功績」について表彰がありましたので、校長より代表の後援会総務部長に手渡されました。
おめでとうございます。
第5回学校説明会を実施しました
本日は、記念館にて第5回学校説明会を実施しました。
多くの中学生と保護者の方にお越しいただきました。
お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。
※ 受付や案内等でPTA役員の皆様にも御協力いただきました。ありがとうございました。
【2学年】日経電子版 for Educationを活用した探究学習を実施しました。
2学年は、総合的な探究の時間で社会課題の解決について探究を進めています。7限では、日経電子版 for Educationを活用し、社会課題を解決するための様々な取り組みについて調べました。様々な取り組みを知ることで、班で決めた社会課題を解決するための糸口を探りました。
【華道部】校長室への素敵なプレゼント
華道部から校長室に素敵な花のプレゼントがありました。
ガーベラは11月の誕生花。花言葉は「希望・常に前進・前向き」ということで、まさに今の西高生にピッタリの花ですね。校長室の花を眺めながら、自分も元気をいただいています。
華道部の皆さん、いつもありがとうございます。
教職員研修を実施しました
本日は、県教育局人権教育課の「LGBTQ に係る学校支援」を活用し、
一般社団法人CialFrame認定講師の篠崎様を講師に迎え、
「性の多様性の捉え方と対応について」をテーマに教員研修会を行いました。
性の多様性についてや、安心感を生む環境づくり、LGBTQのとらえ方などの講義の他、
教職員からの質問にも答えていただきました。
人工芝グラウンド完成披露式を開催しました
本日は 埼玉県教育局教育総務部長様、西麗会会長 島﨑様、一般社団法人UNSS代表理事 今井様をはじめ、多くの御来賓の方にお越しいただき、第1グラウンドを会場に「人工芝グラウンド完成披露式」を行いました。
また、企業サポーターの皆様や御寄附をいただいた皆様も数多く出席していただきました。
ありがとうございました。
【第1部】記念披露式
○校長挨拶
○目録贈呈
○UNSS代表理事挨拶
○寄付代表者(武蔵コーポレーション代表取締役 大谷様)挨拶
○来賓紹介
○感謝状贈呈
○埼玉県教育局教育総務部長挨拶
○生徒会長御礼の言葉
【第2部】記念試合
サッカー部による紅白戦
今後は授業はもちろん、体育祭や球技大会といった学校行事等で活用してまいります。
本校の人工芝設置に向けて、皆様から多大なる温かいご支援を賜りましたこと、心より感謝申しあげます。
【放送部】 秋季火災予防運動の呼びかけ放送を行っています
放送部では、さいたま市浦和消防署からの御依頼を受け
昼休みに「秋季火災予防運動」の呼びかけを放送しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
浦和消防署からのお知らせです。
11月9日から15日までの1週間、秋の火災予防運動を実施しています。
昨年、さいたま市では313件の火災が発生し、14名の尊い命が失われました。
出火原因としては、放火・たばこ・こんろの順に多く発生しています。
火災を防ぐことで、「尊い命」や「財産」、「思い出の品」を守ることができます。
これから空気が乾燥し火災が発生しやすい季節になります。
放火による火災を防ぐために、家の周囲に燃えやすいものは置かないよう、注意しましょう。
「守りたい 未来があるから 火の用心」 浦和消防署からのお知らせでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
第4回学校説明会を実施しました
本日は記念館M1、M2において、第4回学校説明会を実施しました。
多くの中学生と保護者の皆様にお越しいただき、本校の教育活動について、
説明させていただきました。
寒い中、ご参加いただき、ありがとうございました。
また、受付や案内等でPTAの皆様にもご協力いただきました。
ありがとうございました。
後期生徒会立会演説会を実施しました
本日、後期生徒会の役員を決めるための立会演説会及び選挙を実施しました。
選挙管理委員会を中心に、立会演説会の運営や投票を行いました。
立候補者の決意表明や推薦者からの推薦文を事前に配信するなど、ictを活用するなどの工夫を行いました。
マラソン大会を実施しました
本日、埼玉スタジアム2002のランニングコースにおいて、マラソン大会を実施しました。
男女ともに8.2キロのコースを真剣に走り切りました。また、役員の生徒も安全に大会が行われるよう、役割を担ってくれました。お疲れ様でした。
本日はPTAの役員の皆さんにもご協力いただきました。誠にありがとうございました。
【購買委員】ハロウィン企画を実施します
購買委員では、昨年度に引き続き、ハロウィン企画を実施します。
本日と明日の昼休みに全校放送を使って告知します。
~~~~~~~~~~~~~
10月31日に食堂で「かぼちゃプリン」と「ポテト詰め放題」を販売します。
特に、かぼちゃプリンは個数が限られているので、予約することをお勧め。
また、当日は食堂の混雑が予想されるので、購買委員の指示に従って整列してください。
~~~~~~~~~~~~~
【生徒向け】救命救急に関する講習会を実施しました
本日は、高校生段階で、救命救急に関する必要な知識を身に付け、地域社会における自らの役割を自覚し、主体的に取り組むことができる人材を育成することを目的に、病院での勤務経験がある県立学校の先生を講師に迎え、保健委員及び部活のマネージャーなど希望者する生徒を対象に「救命救急に関する講習会」を実施しました。
心肺蘇生法やAEDの操作について、理論的な話だけではなく、実技を交えて教えていただきました。
「呼吸の確認」から始まり、大きな声で助けを呼ぶ、そして、具体的に依頼する(あなたは119番通報をしてください、あなたはAEDを持ってきてくださいなど)ことが大切であると教わりました。
また、迷ったら119番ということも、生徒たちに伝えていただきました。
何かあった時に、今日学んだ内容を踏まえ、主体的に協力できる人材になってください。
※マラソン大会に向け、先生方にも、救命救急に関する動画を配信し、机上研修を実施しています。
【3学年】金融教育を実施しました!
本日、3学年生徒を対象に、埼玉りそな銀行の皆さんをお招きし、金融経済教育教室「マネースクール」を実施しました。
今、なぜ資産運用が必要なのか、金利の動向や物価の上昇、人生100年時代という観点から、将来に向けて資産を増やしていくことの大切さについてお話をいただきました。
債権、株式、投資信託やNISAなどについて、クイズ等を交えながら大変わかりやすく解説をいただき、生徒たちにとって資産運用について考える有意義な時間となりました。
【華道部】校長室への素敵なプレゼント
華道部から校長室に素敵な花のプレゼントがありました。
最近ようやく朝晩は涼しさを感じる陽気になってきましたが、まだまだ連日夏日を記録している最中、
まさに秋らしい生け花に癒されています。華道部の皆さん、いつもありがとうございます。
来週は中間考査、西高生が日頃の学習の成果を存分に発揮してくれるよう願っています。
【1学年】未来の種講演会を開催しました!
本日、本校卒業生の島田雄太様にお越しいただき、「人にやさしく」と題してご講演いただきました。
勉強の大切さ、仕事をする・働くということ、今やるべきことなどについて、ご自身の経験を踏まえてのお話に、1学年の生徒たちは、真剣に耳を傾けていました。
「知的好奇心を大切にしよう」、「自己の意識と他者への意識を考えながら想像力を働かせよう」、「人を蹴落としても良いことは絶対にない。外面よりも内面を大切に」などのメッセージが、生徒一人ひとりに未来の花を咲かせる種としてしっかりと届いた講演会でした。
職員研修会を実施しました
本日の放課後、日頃よりお世話になっているスクールカウンセラーの先生を講師に迎え、
「メンタル不調の気づきのために~心理的援助サービスとスクリーニングの観点から~」をテーマに、
職員研修会を開催しました。
第2回学校説明会を実施しました
本日、体育館にて第2回学校説明会を実施しました。
約1200名の中学生、保護者の皆様に参加していただきました。
足元が悪い中、ありがとうございました。
◯挨拶、概要説明について
◯令和7年度入試について
◯本校の進路指導について
◯本校の生徒指導について
※受付、誘導ではPTA役員の方にもお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
【2学年】切り替え指導を実施しました
本日、2学年では、修学旅行が終了したタイミングでの受験に向けた切り替え指導を実施しました。
進路指導主事の先生から受験全般の話をいただいた後、英語、数学、国語、理科、地歴の各担当の先生から、来年度の受験に向けた、この10月からの取り組むべき学習上の心構えについて、熱い話をいただきました。
頑張れ!78期生! 西高は皆さんの頑張りを心から応援しています!
【男女サッカー部】人工芝グラウンド初練習
9月28日(土)にサッカー部が人工芝での初練習を行いました。
練習に先駆けて、人工芝化プロジェクトを立ち上げた一般社団法人UNSSの方々や協力してくださった企業の方々をお招きし、簡単ではありますが落成式をおこないました。
落成式後の練習では、選手たちは気持ちよさそうにボールを蹴っていました。
翌日は女子サッカー部が人工芝での初練習を行いました。
女子も練習前に簡単なセレモニーを行いました。
この素晴らしい環境で練習できる喜びと感謝の気持ちを忘れずに、男女とも一生懸命取り組んでいきたいと思います。
プロジェクトに協力してくださった方々に改めて御礼申し上げます。
【2学年】修学旅行4日目
いよいよ修学旅行最終日。
本部町民体育館での離村式で、お世話になった民泊先の方々との別れを惜しみつつ、那覇国際通りに移動。班別行動で昼食やお土産の買い物など、沖縄最終日を満喫しました。
その後、班ごとに那覇空港に集合し、羽田空港に向け帰路につきました。
思い出をいっぱい作っての沖縄修学旅行。2学年教職員に生徒の皆さん、そしてお世話になった沖縄の方々の協力で無事終了することができました!
離村式① 離村式②
離村式③ 離村式④
国際通り班別行動① 国際通り班別行動②
国際通り班別行動③ 国際通り班別行動④
那覇空港① 那覇空港②
那覇空港③ 那覇空港④
機内① 機内②
【1学年】オープン・キャンパス参加報告会
1学年では、夏休み等を活用して参加した大学のオープンキャンパスについて、クラス内で報告(発表)を行いました。
大学の学部や受験科目、学費の他、キャンパスの雰囲気や施設の特徴など、わかりやすく説明をしていました。
また、「留学制度の有無」や「課外活動」などについて質問をした生徒もいました。
【2学年】修学旅行3日目
3日目は民泊先での体験。
昨夜から民泊での体験が始まりました。
生徒たちは、それぞれの民泊先で沖縄の方々と直に触れ合うことができる貴重な体験を満喫していました。
【写真集 民泊特集】
【2学年】修学旅行2日目
修学旅行2日目は、体験学習。
各コースに分かれて、バナナボートやシーカヤックなどのマリン体験、サンゴ風鈴やお菓子作り、カヌー体験など様々なアクティビティーへの挑戦や、美ら海水族館の見学など、沖縄の自然や文化を学ぶ一日となりました。
その後、もとぶ文化交流センターで入村式が行われ、今夜からお世話になる民泊先への移動となりました。
美ら海水族館① 美ら海水族館②
マリン体験① マリン体験②
マリン体験③ マリン体験④
もとぶ元気村① もとぶ元気村②
もとぶ元気村③ もとぶ元気村④
入村式① 入村式②
入村式③ 入村式④
【第1グラウンド人工芝化】改修工事完了
9月20日(金)に第1グラウンド人工芝化改修工事が完了し、
県の承認を待っておりましたが、本日、県の承認が下りましたので、
使用できるようになりました。
今後は体育の授業や球技大会、体育祭などの学校行事、部活動等で使用していきます。
本プロジェクトに携わられた方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
【2学年】修学旅行1日目
本日より、2学年の修学旅行が始まりました。
1日目は平和学習。ひめゆり資料館やガマ、平和祈念公園をクラスごとに訪れ、沖縄戦の戦跡に触れながら、平和の尊さについて学ぶ貴重な1日でした。
羽田空港搭乗口 機内の様子
ひめゆり資料館 平和祈念公園①
平和祈念公園② 平和祈念公園③
ホテルでの夕食風景① ホテルでの夕食風景②
創立90周年記念事業 第3回実行委員会が開催されました
本日、「創立90周年記念事業 第3回実行委員会」が、本校会議室にて開催されました。
記念講演会が行われる11月まで残りひと月となり、記念事業部会からは講演会の具体的な流れ等が報告、確認されました。
記念誌編集部会からは、これまでの進捗状況の報告をおこない、表紙絵、題字を披露しました。
全体会のあとは各部会に分かれて、詳細部分についての協議が行われました。
本校は、今年度90周年!
実行委員の皆様のおかげで、11月1日に開催されます記念講演会と記念誌の発行に向けた準備が、現在順調に進行中です。
【PTA】文化講演会が開催されました!
本日、記念館2階に於いて、本校PTA文化部主催の文化講演会が開催されました。
今回は、「West Side ハーモニー♪~元気のミナモト 笑顔で歌おう~♪」と題して、埼玉県で合唱指導者としてご活躍されている南めぐみ先生を講師にお招きし、効果的なストレッチや発声練習を行った後、「見上げてごらん夜の星を」や「気球にのってどこまでも」といった有名な曲の合唱に参加者全員で挑戦しました。
南先生の元気あふれるご指導のもと、参加された皆さんも素晴らしい歌声を披露され、最高に楽しい一時となりました。
熱くご指導くださいました南先生、そして企画運営にご尽力いただきましたPTA文化部の皆様、本当にありがとうございました。
【2学年】修学旅行に向けて
本日は、修学旅行先に事前に送る荷物の積み込みを行いました。
担任から荷札を受け取り、緊張しながらも笑みを浮かべながら、自分の荷物に結んでいました。
体調管理に努め、当日を迎えてください。
【2学年】修学旅行に向けて
本日、2年生では来週から実施される修学旅行に向けて、事前指導として「しおり」の読み合わせが行われました。
行程や生活の基本ルールなどを確認し、現地での体験別学習などの留意点の話がありました。
明日は事前に送る荷物の積み込みです。
【1学年】英語ワークショップを実施しました
1学年では、コミュニケーションとしての英語及び4技能5領域を伸ばすための学習法について考えることを目的に、文教大学国際学部の阿野幸一教授(本校卒業生)とゼミ生20名を講師に迎え、ワークショップを実施しました。
気温が高かったこともあり、前半の全体会は体育館で行い、後半は各教室でゼミ生がファシリテーターとなりワークショップを行いました。
埼玉大学フィールド・スタディの学生を受け入れています
埼玉大学では、授業の補助や特別な支援を必要とする児童生徒の補助などを通じて、教師としての子供への関わり方や支援の方法など、教師が行う教育活動の一端を体験的に学ぶことを目的に、「学校フィールド・スタディ」という科目を設け、希望する学生に県内の学校等に受け入れの依頼をしています。
本校では、その依頼を受け、1名の学生を受け入れており、本日が初日です。
【華道部】校長室への素敵なプレゼント
華道部から校長室に素敵な花のプレゼントがありました。
昨日の中秋の名月を彷彿させるような素敵な秋らしい生け花に、連日の猛暑を忘れさせてくれました。
今年の本当に長かった厳しい夏も、ようやく終わりが近づいてきたようです。
今学期、西高生にとって実りの秋になることを願っています。
中学校PTAによる学校訪問を受け入れました
本日、蓮田市立蓮田中学校のPTA役員の皆さん(14名)の学校訪問がありました。
学校概要の説明のあと、校内見学として、図書館や教室、体育館、人工芝グラウンドをご覧いただきました。
ご来校いただき、ありがとうございました。
教育実習(後期)が開始されました
本日より、教育実習(後期)が開始されました。
数学科2名が対象で、主に1年生を担当します。
早ければ週末には、母校の教壇に立つとのことです。
教材研究をしっかりと行い、授業に臨んでください。
PTA運営委員会、常任委員会(PTA.後援会)が開催されました
本日、記念館M1にて、PTA・後援会役員の皆様が参加する
PTA運営委員会及び常任委員会(PTA、後援会)が開催されました。
学校長挨拶では、6月以降の学校の様子をお知らせするとともに、西高祭(文化祭)での休憩コーナーの設置や広報等をはじめ、各取り組みの御礼をお伝えしました。
各部の活動報告及び今後の活動計画の確認が行われました。
また、PTA会長及び後援会総務委員長より全国高等学校PTA連合会茨城大会の参加報告が行われました。
暑い中、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
土曜公開授業を行いました
本日、3,4時間目に、土曜公開授業を行いました。
約50組の中学生や保護者の方にご参加いただきました。
残暑が大変厳しい中でしたが、ご来校いただき、ありがとうございました。
今学期も6回の土曜公開授業(うち4回は学校説明会を同時開催)を予定していますので、皆様のお越しをお待ちしています。
【進路】大学生出張講座を行いました
本日、1・2年生では、卒業生から大学の講義内容や研究内容を聞き、志望校への意識をより高m、進路選択に活用させる「進路理解」と在学時の生活や学習内容等について話を聞き、今すべきことを理解する「学習意欲の喚起」を目的に、2年前に卒業した現役の大学生を迎え大学生出張講座を行いました。
〇今から勉強の習慣を。
〇3年生になると復習する時間がなくなるので、今、基礎固めを。
〇高校生の時にしかできない、学校行事を楽しんで。(積極的に)
〇けじめをつけることが大事(適度に息抜きをして、やる時はやる)
など、後輩たちにメッセージを送っていました。
また、お勧めの勉強法を伝えている卒業生もいました。
参加してくれた卒業生の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。