西高Hot news2023
第1回創立90周年記念事業実行委員会が開催されました
本日「第1回創立90周年記念事業実行委員会」が開催されました。
実行委員会の会長には「西麗会会長」が、副会長には「PTA会長」「後援会長」「西麗会副会長」「校長」が選出ました。
また、(1)記念事業部会、(2)記念誌編集部会の専門部会が設けられ、各母体から委員が選任されました。
いよいよ90周年に向けて本格的に始動です。
※本校は令和6年度創立90周年を迎えます。
第2回学校説明会を実施しました
本日は500組を超える中学生・保護者の皆様に御参加いただき、体育館にて「第2回学校説明会」を実施しました。
公開授業も併せて行っており、日頃の生徒の様子も見ていただきました。
【説明会の内容】
〇学校概要(校長)
〇本校の進路指導(進路指導主任)
〇本校の生徒指導(生徒指導主任)
〇令和6度入学者選抜について(教頭)
御参加いただいた皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
本日の説明会が、生徒の皆様の学校選択の一助になれば幸いです。
※なお、本日はPTAの皆様にも受付・案内のお手伝いをしていただきました。
ありがとうございました。
【1学年】英語ワークショップを実施しました
本日、5、6時間目に、文教大学国際学部の阿野幸一先生及びゼミ生20名をお招きして、
コミュニケーションとしての英語、4技能5領域を伸ばすための学習法を学ぶ機会として、
「英語ワークショップ」を実施しました。
単語や文法、音読などの考え方について、大学生とともに活動しながら理解することができました。
また、大学入試についても教科書の学習が大変重要であることも教えていただきました。
修学旅行 in 北海道【4日目】
修学旅行最終日、本日の行程は、小樽での班別自主研修の後、新千歳空港から羽田空港への帰路につきました。
生徒たちの頑張りや保護者の皆様の温かい御支援のお陰で、高校生活で最も思い出深い学校行事を無事終了することができました。
宿泊ホテル 朝食風景
小樽班別自主研修① 小樽班別自主研修②
小樽班別自主研修③ 羽田空港着① 羽田空港着②
修学旅行 in 北海道【3日目】
修学旅行3日目、本日の行程は、あらかじめ希望したコースを見学した後、札幌へ移動し、市内の班別自主研修を行いました。
今朝のルスツ①. 今朝のルスツ②
朝食① 朝食②
大倉山ジャンプ競技場 こむたん村
羊ヶ丘展望台 洞爺湖
夕食① 夕食②
夕食③ 夕食④
修学旅行 in 北海道【2日目】
修学旅行の2日目、本日は、好天の中、グループに分かれアクティビティを終日楽しみました。
夕食はバーベキュー!アクティビティの疲れを感じさせない旺盛な食欲に圧倒されました。
最後は修学旅行委員が企画したレクで大いに盛り上がり、今日一日を締め括りました!
朝の風景① 朝の風景②(朝練)
朝食① 朝食②
マウンテンバイク 乗馬
ラフティング① ラフティング②
昼食① 昼食②
レザーワーク① レザーワーク②
ガラス工芸① ガラス工芸②
キャラメル作り① キャラメル作り②
燻製作り① 燻製作り②
遊園地① 遊園地②
夕食(バーベキュー)① 夕食(バーベキュー)②
夕食(バーベキュー)③ 夕食(バーベキュー)④
修学旅行委員企画レク① 『担任を救え!』
修学旅行委員企画レク② 『ビンゴゲーム』
修学旅行 in 北海道【1日目】
いよいよ、修学旅行 in 北海道が始まりました。
参加者全員、羽田空港集合には一人も遅刻せず、無事北海道に到着しました。
本日は、新千歳空港から白老のウポポイに向かい、アイヌ文化を学習した後、ホテルに向かう行程です。
生徒たちは、皆疲れも見せず、修学旅行初日を満喫していました。
羽田空港搭乗口 機内で①
機内で② 新千歳空港到着
ウポポイ① ウポポイ②
ウポポイ③ ウポポイ④
夕食① 夕食②
【2学年】修学旅行~前日②~
5時間目は修学旅行の事前(学年)指導でした。
校長先生や学年主任、代表生徒の話のほか、修学旅行担当の先生からの具体的な説明がありました。
〇感謝
〇集団行動
〇体調管理
など、「当たり前のことをきちんとやる」ことを伝えました。
※1/3程度の生徒がコロナの影響で中学校時代に修学旅行に行けていなかったようです。
現地で環境や文化、歴史など様々なことを体験し、高等学校での修学旅行を成功させてきてください。
【2学年】修学旅行~前日①~
2学年は9月24日(日)から北海道方面へ修学旅行に行きます。
本日は前日(課業日)の荷物積み込みです。
事前・旅行中の体調管理に注意してください。
教育実習(後期)が行われています
9月4日から3週間、教育実習(後期)として1名の学生が母校の
教壇に立っています。
本日は研究授業(地歴:日本史探究)を実施しました。