西高Hot news2025
華道部の活動と作品
華道部の活動とその作品です。今日はフラワーアレンジメントです。
ガーベラ、スプレーカーネーション、粟、りんどう、ルスカス、ヒペリカムです。
いつもありがとうございます。
球技大会1日目
雨の影響で実施できるか心配でしたが、人工芝のグラウンドのおかげで、
開始時刻を少し遅らせることで、実施できました。
【授業風景】3年理系物理〈液体窒素を使った様々な実験〉
3年理系物理の授業で液体窒素を使った実験を行いました。超低温を利用して、様々な現象を観察しました。体積変化の実験では、激しい反応に大盛り上がりでした。超伝導体を用いた実験では、超伝導体のふるまいに見入っている様子でした。暑い夏にふさわしい、超低温の楽しい実験でした。
彩の国進学フェアたくさんの来場ありがとうございました
7月12日、13日で開催された彩の国進学フェアで、本校のブースに
たくさんの方に来場いただきありがとうございました。
夏休み中の部活動体験、9月6日7日の文化祭、10月からの学校説明会にもぜひ来校ください。
【1年生】ソ−シャルスキル講演会
本日、3限4限 埼玉大学の渡辺大輔先生をお招きし、ソーシャルスキル講演会を実施しました。
この講演会は、多様な人々の人権を尊重し、様々な価値観や個性を持つ人と共存・協働できる
生徒を育成することを目的としています。
講演会の中で、人は人と接する場面では「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)」が存在する
ことに言及されました。
今後、様々な場面で、多様な人々と接する機会があるかと思います。この講演会では、より良い
人間関係を築くための必要な心構えを学びました。ぜひ、今後の学校生活に活かしていきましょう。