ブログ

西高Hot news2025

【1年2年遠足】てるてる坊主

  

昨日、校舎内を巡回中に1年生の教室に「てるてる坊主」
を発見しました。

本日、1年生はお台場方面へ、2年生は東京駅集合後、都内散策を
行なっています。

予報では、荒れる天気とのことでしたが、寒いながらも、予定どおり
日程をこなしています。

「てるてる坊主」の効果があったようです。

【公開授業】3年生日本史探究 ジグソー法による授業 

本日3限 3年生の日本史探究は「生類憐みの令」を題材に、ジグソー法による公開授業を実施しました。
教育実習生も参観し、ジグソー法による授業を生で見るのは初めてだとのことでした。
7月にはジグソー法による公開授業(国語・数学・社会)を本校にて実施します。



生徒総会が行われました

本日は6限に生徒総会が行われました。

冒頭に西高宣言で、本校の伝統を貫くものは「自主・自立」の精神であることの

確認からスタートしました。 予算等について、生徒間で質疑応答などが行われました。

    

  

【授業風景】1年生の数学Iの授業

1年生数学Iの授業で、二次関数の最大最小問題に取り組んでいます。

ICT機器を活用してグラフをイメージできるよう工夫していました。

グループ学習を行い、理解した生徒が周りの生徒に教えていました。

また、説明している生徒も質問を受けることで理解が深まっていました。

 

文理選択・選択科目等の説明会

1年生は文系と理系の選択、2年生は3年時の選択科目、3年生は総合型入試、推薦入試についての

説明会が行われました。それぞれの学年で自分の将来の進路を見据え、真剣に説明を聞いていました。

 

  

【今月の花】

                

 

昨日華道部の皆さんが今月の花を校長室に持ってきてくれました。スプレーギク、カーネーション、木苺だそうです。

右側の木苺が倒れているように見えるのは、剣山から取れてしまったのを私が活けたからです。

校長室がまた華やかになりました。華道部の皆さん、ありがとうございます。