ブログ

西高Hot news2024

土曜公開授業を行いました

本日、3、4時間目に、土曜公開授業を行いました。

約180組の中学生や保護者の方に参加していただきました。

暑い中、ご来校いただき、ありがとうございました。

1学期中の公開授業は本日で最後になりますが、ぜひ、後日お知らせする2学期の授業公開や、

学校説明会にお越しください。

令和6年度西高づくり懇話会を開催しました

 本日、記念館M1にて、令和6年度第1回西高づくり懇話会を開催しました。

 例年土曜日の午後に開催していましたが、今年度は平日開催とし、委員の皆様には6時間目の授業の様子をご覧いただきました。

 懇話会では、学校側からの説明の他、生徒会の取り組み内容などを報告し、

様々な御意見や御助言をいただきました。

 いただいた内容を踏まえまして、令和6年度の教育活動に取り組んでまいります。

 

 

 

教育実習生の研究授業③

昨日、本日と研究授業が行われました。

 

 

本日で約3週間の研究授業が終わります。

教育実習として母校の教壇に立った実習生には、この期間中に体験した授業や学校行事、部活動等で体験したこと、考えたことなどを振り返り、今後の学生生活に生かしてもらいたいと思っています。

そして、将来、埼玉県の先生として活躍してくれることを願っています。

 

 

【国際理解】留学生によるメッセージ

令和5年9月から約1年間、フィンランドからの留学生が本校で過ごして(共に学んで)いました。

6月中旬に帰国するため、所属していた3学年の生徒に向けて、メッセージを送ってくれました。

  

「 Dear classmates, school friends and teachers

 My exchange year is about to come to an end. As I stand here, reflecting on the past year, I am filled with a mix of emotions: gratitude, nostalgia, and excitement for the future.

 When I first arrived in Japan, everything felt so new and unfamiliar. But thanks to the warm welcome and kindness from all of you, Japan quickly became a second home to me. You have all played a significant role in making my experience here unforgettable.

 To my teachers, thank you for your patience and dedication. You not only taught me the academic lessons but also shared with me the rich culture and traditions of Japan. Your guidance has been invaluable, and I will carry your lessons with me always.

 To my friends, thank you for the countless memories we have created together. From the school trip and festivals to sharing laughs and overcoming challenges, each moment has been a treasure. You have shown me the true meaning of friendship and have made my time here joyous and meaningful.

 As I prepare to leave, I am sad to say goodbye but also excited to take what I have learned here into the next chapter of my life. Japan has taught me so much about resilience, respect, and the beauty of cultural exchange. These lessons will forever be a part of who I am.

 Thank you all for being a part of this wonderful journey. Though I am leaving, I am taking with me a piece of Japan in my heart. I hope our paths will cross again in the future. Until then, I will cherish the memories and friendships that we have built together. 」

                      ※留学生の承諾を得て、原文を載せています。 

今年度も9月から2学年に留学生が来る予定です。

 

【美術部】浦和駅西口南高砂地区再開発事業仮囲いギャラリーに参加しています!

本校美術部は、浦和中ロータリークラブ主催の「地域えがおプロジェクト」に参加しています。

現在、浦和駅西口南高砂地区再開発工事現場の仮囲いに「希望・未来」をテーマに作品を展示しています。西高からは美術部生徒による2作品が展示されています。

お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

【国際理解】オーストラリア研修 保護者説明会

本日、今夏オーストラリア研修に参加する22名の保護者同席の説明会を実施しました。

説明会では業者より行程や研修中の留意点などが説明されました。

また、担当教員からは昨年度の様子を説明するほか、質疑応答が行われました。

この貴重な機会を充実させることができるよう、期待しています。

 

授業公開を行いました

本日は3、4時間目に土曜授業公開を行いました。

本日は部活動の大会の関係で公欠者が多かった状況でしたが、合計で200組を超える中学生や保護者の皆様に参加していただきました。

暑い中、来校いただきありがとうございました。

なお、申込者が多数であったため、ご希望に添えなかった方もいらっしゃいました。

大変申し訳ございませんでした。

 

教育実習生の研究授業2

本日は数学で研究授業が行われました。

研究授業では、iPadを活用して授業が展開されました。

 

 本校では、令和6年度入学生より一人一台端末にiPadを採用し、授業支援アプリを導入することで、

ICTの効果的・効率的な活用に取り組んでいます。