3年生数学Ⅲの授業を紹介します
3年生数学Ⅲの授業を紹介します。単元は、「微分の応用」です。
微分の計算の確認する目的で、担当の先生は丁寧に問題を板書しながら「微分する方法」について具体的に確認をしていきます。また、増減表の作成について、①定義域、②f(x)が存在しない点を確認をし、本時の授業のポイントを伝えていきます。
板書や解説のスピードは、生徒の学習状況を的確に見ながら進められます。また、数名の生徒に質問し、学習の理解度を確認します。次に黒板を使い、生徒に問題演習を解答させます。解答の解説を丁寧に進め、基本事項の確認をしていきます。このように生徒の学習活動の場が設けらてており、教師と生徒の双方向型授業形態で授業が展開されていると感じました。