南部高等学校等保健会 生徒保健委員研修会【校長室だより】
11月16日(水)さいたま市産業文化センターにおいて、令和4年度南部高等学校等保健会主催「生徒保健委員研修会」が開催されました。
本校が本会の事務局を務めているため、本校保健委員の生徒5名が役員として参加し、会場準備や受付、司会などの役割を果たしました。
県南部地区の高校・特別支援学校の保健委員の生徒たちや養護教諭の先生方など約110名が集い、研修を行いました。研修会では、最近注目されている「敏感過ぎて生きづらさを抱えているHSP(ハイリ―センシティブパーソン)」について、鹿島貴幸先生よりご講演をいただきました。
各校から参加した保健委員の生徒や養護教諭の先生方は、真剣に講義に聴き入っていました。質疑応答の後、本校2年の新井君が謝辞を伝え、花束贈呈をして講演会は終了しました。参加した生徒の皆さん、本日の講演内容を今後の高校生活や人間関係に活かし、充実した高校生活を送ってください。