2021年8月の記事一覧
26文化部活動(書道部)を紹介します
書道部を紹介します。
【書道部】
女子15名 (1年2名、2年5名、3年8名)
原則週3日活動しています。
各種展覧会で上位入賞を目指しています。
西高の行事でパフォーマンスを披露し、日々技術の上達をするように練習を行っています。
【主な成績等】
埼玉県硬筆展覧会、埼玉県書初め展覧会
埼玉県書写書道教育連盟賞
推薦賞
特選賞 多数
全国高等学校総合文化祭和歌山大会出場
25運動部活動(バドミントン部)を紹介します
バドミントン部を紹介します。
【バドミントン部】
男子22名 女子30名 計52名
活動目標:笑顔・元気・プラス思考
活動内容:週五回、元気に活動しています!
近年注目を浴び始め、競技人口も急激に増えてきたバドミントン競技ですが、本校バドミントン部は中学経験者だけでなく、高校から始めた初心者も意欲的に練習しています。
やる気次第で全員が試合に参加できる部活です。
【男子】
・令和3年度関東高等学校バドミントン選手権大会
埼玉県南部支部大会団体6位
・令和3年度関東高等学校体育大会
バドミントン大会埼玉県予選会 団体ベスト32
【女子】
・令和3年度関東高等学校バドミントン選手権大会
埼玉県南部支部大会団体ベスト4
・令和3年度関東高等学校体育大会
バドミントン大会埼玉県予選会 団体ベスト8
・令和3年度学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会県予選会バドミントン団体ベスト8
後援会・よりみち西高(講)座についてご案内します
後援会・よりみち西高(講)座
内山節さん講演会
哲学者とともに考える
「生きるってなんだろう。」
2021年10月2日(土) 13時30分~15時(予定)
生徒:ZOOM参加
保護者・後援会等:浦和西高校記念館 M1M2での対面参加ないしZOOM参加
※対面参加を希望される方は、検温・マスクの着用等をお願いします。また、急遽全員ZOOM参加をお願いする可能性もあることご了解ください。
参加申し込みはこちらをクリックしてください
講演内容についてはこちらをクリックしてください
24文化部活動(生物部)を紹介します
生物部を紹介します。
【生物部】
男子3名 女子2名 計5名
【主な活動】
日々の活動は、魚類の飼育などをを行っています。
本校の見沼用水路沿いにある斜面林の保全活動へ参加しています。部員数は少ないですが、斜面林友の会の皆さんと共に保全活動を行っています。この地に根付いた自生の植物の保護を行っています。
その他は、各自のテーマに沿った研究活動を行っています。
23運動部活動(テニス部)を紹介します
テニス部を紹介します。
【テニス部】
男子23名 女子26名 計49名
目標:県大会団体ベスト8
活動:週6日活動(1日休み)
[現在は、金日の2日休み]
経験者、初心者、やる気のある者大歓迎
テニスも勉強も、目標に向かって頑張りましょう
【主な成績等】
男子:近年、苦戦が続いている
女子:個人、団体とも連続県大会出場
R3 関東予選 県ベスト16(団体)
R1 国公立大会 県6位(団体)