2024年5月の記事一覧
教育実習生の授業が始まりました
今週から、指導教諭の指導のもと教育実習生の授業が始まりました。
どの実習生も綿密に教材研究を行い、授業に臨んでいます。
iPadを活用した授業の一コマ
本校では、令和6年度入学生より一人一台端末にiPadを採用し、授業支援アプリを導入することで、
ICTの効果的・効率的な活用に取り組んでいます。
英語の授業の一コマ
保健の授業の一コマ
令和6年度西麗会総会が開催されました
本日、令和6年度西麗会総会が本校M1において開催されました。
総会では、西麗会会長のご挨拶の後、新役員の紹介や、今年度の事業計画や予算案等の協議などが行われました。
総会後には、平成8年度から11年間に渡り本校で教鞭を取られていた先生をお招きして「放射線のことを科学的に知ろう」と題した記念授業が行われました。
その後は、万葉の庭での記念撮影、食堂での懇親会と、OB,OGの皆さんが、世代を超えた交流を楽しまれていました。
【卒業生向け】令和7年度教育実習の受付終了について
5月17日(金)をもちまして、令和7年度教育実習の受付を終了しました。
教育実習(前期)が始まりました
本日から、教育実習(前期)がはじまりました。
本校を卒業した6名の学生が母校の教壇に立ちます。
3週間という短い期間ですが、教材研究をしっかりと行い、たくさんのことを学び・体験し、
教員の魅力を感じてください。
「創立90周年記念事業 第2回実行委員会」が開催されました
「創立90周年記念事業 第2回実行委員会」が、本日、本校会議室にて開催されました。
今年度の新たな実行委員会メンバーによる新体制の承認や、記念事業部会と記念誌編集部会からのこれまでの進捗状況の報告などをいただいた後、各部会に分かれて、詳細部分についての協議が行われました。
本校は、今年度90周年!
実行委員の皆様のおかげで、11月1日に開催されます記念講演会と記念誌の発行に向けた準備が、現在順調に進行中です。
iPadを活用した授業の一コマ
本校では、令和6年度入学生より一人一台端末にiPadを採用し、授業支援アプリを導入することで、
ICTの効果的・効率的な活用に取り組んでいます。
1年生 生物基礎の授業の一コマです。
1年生 家庭基礎の授業の一コマです。
1年生 英語の授業の一コマです。
土曜公開授業を行いました
本日は土曜公開授業を行いました。
中学3年生を中心に約70組の皆さんにお越しいただきました。
暑い中、ありがとうございました。
HP更新のお知らせ
本HP内、西高の教育に「令和6年度入学生教育課程表」及び「令和6年度使用教科書一覧」を掲載しました。
【華道部】校長室への素敵なプレゼント
華道部から校長室に素敵な花のプレゼントがありました。
赤とピンクのカーネーションの組み合わせが、校長室をとても華やかに変えてくれて、心がすっかり癒されています。
華道部の皆さん、いつもありがとうございます。