ブログ

2024年6月の記事一覧

「西高を語る会」が開催されました!

本日、記念館2Fにおいて、PTA文化部主催の「西高を語る会」が開催されました。

この語る会は、生徒や保護者、先生方と、様々な立場や世代を越えて、テーマを中心に語り合うという他校には見られない西高独自の伝統行事となっています。

本日のテーマは、「西高生と語るリーダーシップとは?」と「西高レガシー、未来に残したいもの・築きたいもの」の2本。

各班ごとに、とてもリラックスした和やかな雰囲気に中で、大いに語り合うことができ、大変有意義な楽しい時間となりました。

PTA文化部の皆さん、本当にありがとうございました。

土曜公開授業を行いました

本日、3、4時間目に、土曜公開授業を行いました。

約180組の中学生や保護者の方に参加していただきました。

暑い中、ご来校いただき、ありがとうございました。

1学期中の公開授業は本日で最後になりますが、ぜひ、後日お知らせする2学期の授業公開や、

学校説明会にお越しください。

令和6年度西高づくり懇話会を開催しました

 本日、記念館M1にて、令和6年度第1回西高づくり懇話会を開催しました。

 例年土曜日の午後に開催していましたが、今年度は平日開催とし、委員の皆様には6時間目の授業の様子をご覧いただきました。

 懇話会では、学校側からの説明の他、生徒会の取り組み内容などを報告し、

様々な御意見や御助言をいただきました。

 いただいた内容を踏まえまして、令和6年度の教育活動に取り組んでまいります。

 

 

 

教育実習生の研究授業③

昨日、本日と研究授業が行われました。

 

 

本日で約3週間の研究授業が終わります。

教育実習として母校の教壇に立った実習生には、この期間中に体験した授業や学校行事、部活動等で体験したこと、考えたことなどを振り返り、今後の学生生活に生かしてもらいたいと思っています。

そして、将来、埼玉県の先生として活躍してくれることを願っています。