ブログ

2025年2月の記事一覧

【美術選択】3学期課題作品が完成しました!

1・2年生の美術選択者の3学期の課題作品が完成しました。

3学期は油彩。生徒たちは、作品の完成に向け、創作活動に熱心に取り組んでいました。

どの作品も、生徒一人ひとりの個性があふれる素晴らしい作品となりました。

【総合的な探究の時間】「クエストカップ 2025 全国大会」に参加しました!

 総合的な探究の時間の成果発表として、1・2学年の代表チームが「クエストカップ 2025 全国大会(主催:教育と探究社)」に参加しました。オンラインで分かりやすく内容を伝えるために工夫をしながら、練習の成果を発揮して堂々と企画を発表することができました。

 様々な社会課題に関連する発表に触れ、発表後の交流会でも他校の生徒と交流して刺激を受け、出場した生徒にとって貴重な経験になりました。今後の進路探究や3年次の探究論文作成に、今回の経験を活かしていきたいです。

 

【1学年】保護者会が開催されました!

本日、本校M1・M2教室において、第1学年の保護者を対象とした保護者会が開催されました。

PTA1学年部長のご挨拶の後、1学年主任から学習指導や生徒指導、進路指導等の学年の概況説明、その後、進路指導主事より現在の大学入試の状況等についての説明がありました。200名を超える多数の保護者にご参加いただき、急遽別会場でのリモート対応を行うなど、大変有意義な会となりました。

保護者の皆様、大変お忙しい中、そして厳しい寒さの中、ご参加いただきありがとうございました。また、学年部のPTA役員の皆様、会の企画運営にご尽力いただき、本当にありがとうございました。

PTA運営委員会、常任委員会(PTA.後援会)が開催されました

 本日、記念館M1、M2において「PTA運営委員会」「常任委員会」「拡大経理委員会」が開催されました。

 各部(担当者)から、活動報告と今後の活動計画の発表の他、次年度の体制や会計に関する協議、予算に係る中間報告が行われました。

 年度末への締めの作業や、次年度への橋渡し等が残っておりますが、今年度の大きな集まりは、最後となります。

 皆様には学校への温かい御支援と御協力を賜り、感謝申し上げます。

 

 

【総合的な探究の時間】クエストカップ出場チームの壮行会を実施しました

 今年度1・2学年では、総合的な探究の時間に社会課題を解決するための探究活動を行いました。探究の成果を発表し合い、生徒の投票で選ばれた代表チームが全国大会(クエストカップ)に出場します。

 今回は代表チームが校長先生や学年主任の先生に向けて発表を行い、全国大会に向けてのアドバイスをいただきました。校長先生からは、より聴衆に内容を伝えるためにはどうすれば良いかのアドバイスをいただき、そして熱い激励により鼓舞していただきました。