2016年11月の記事一覧
(祝)弓道部男子団体 東日本大会出場決定
11月12日(土)に行われた「全国高校選抜弓道大会県予選会」において、本校弓道部男子団体が第3位に入賞し、東日本大会(H29.3 埼玉県開催)への出場が決定いたしました。おめでとうございます。
小学生との交流事業(大東小学校)
11月21日(月)・22日(火)の二日間、「小学生と高校生との交流事業」として、本校の1・2年生12名が、大東小学校の3年生と4年生のクラス担任の先生方のお手伝いを行いました。二日間という短い期間でしたが、先生という立場から子供たちと接することで、たくさんのことを学んだようです。
大東小学校の先生方、大変お忙し時期にもかかわらず貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
【1日目】
さあ、始まりです。がんばれ「西高生」!

少し緊張気味です。

『下校指導の様子』

【2日目】
『登校指導の様子』


『給食指導の様子』

もうすぐお別れです。

『下校指導の様子』

「さようなら」「がんばれよ!」

『大東小学校の先生方との反省会の様子』

皆さん、お疲れ様でした。
大東小学校の先生方、大変お忙し時期にもかかわらず貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
【1日目】
さあ、始まりです。がんばれ「西高生」!
少し緊張気味です。
『下校指導の様子』
【2日目】
『登校指導の様子』
『給食指導の様子』
もうすぐお別れです。
『下校指導の様子』
「さようなら」「がんばれよ!」
『大東小学校の先生方との反省会の様子』
皆さん、お疲れ様でした。
埼玉県英語スピーチコンテスト「シルバー賞」受賞
11月14日(月)に行われた、埼玉県英語スピーチコンテストにおいて、1年3組レガラド恵美理さんが、見事シルバー賞を受賞しました。おめでとうございます。

斜面林保全活動実施
毎月実施の斜面林保全活動を今月は12日(土)に行いました。保全活動の皆さん、先生方、参加してくれた生徒諸君、本当にありがとうございました。
また、午後からは、斜面林保全活動主催の講演会も行われました。講師は、日本ペンクラブ常務理事で西高OBでもある高橋 千劔破(ちはや)さんで、演題は「関東郡代・伊奈半十郎忠治と井澤弥惣兵衛為永~徳川家康の関東政策を語る~」でした。その様子は、次回掲載いたします。

落ち葉の堆肥を袋に詰めます。

堆肥を斜面林に返しました。
また、午後からは、斜面林保全活動主催の講演会も行われました。講師は、日本ペンクラブ常務理事で西高OBでもある高橋 千劔破(ちはや)さんで、演題は「関東郡代・伊奈半十郎忠治と井澤弥惣兵衛為永~徳川家康の関東政策を語る~」でした。その様子は、次回掲載いたします。
落ち葉の堆肥を袋に詰めます。
堆肥を斜面林に返しました。
よりみち西高(講)座「新春カジュアル茶の湯」のご案内
後援会企画、よりみち西高(講)座「新春カジュアル茶の湯」のご案内です。
美味しいお弁当に舌鼓をうち、安土桃山時代から続く茶道体験はいかがでしょうか?
皆さまお誘いあわせのうえ、ご参加ください。
日 時 平成29年1月7日(土) 12:00~ (受付11:30~)
場 所 浦和西高校 茶道室
会 費 500円
申込締切 平成28年12 月5日(月)
※その他、申込方法等の詳細は、添付資料をご参照ください。
お茶会のご案内(訂正版).pdf
上木崎小学校との交流(最終日)
2日間の交流も本日が最後、クラスの子供たちともやっと慣れてきたところですがお別れです。上木崎小学校の先生方、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。西高の生徒達も将来の夢(教師)の実現に向け気持ちを新たにしたようです。



上木崎小学校との交流事業(1日目)
上木崎小学校との交流事業の1日目が終了しました。西高生12名が小学3年生の4クラスで授業等の補助を行いました。1日目ということで、最初は全員緊張気味でしたが、時間がたつにつれて小学生とも打ち解けてきたようです。




第37回マラソン大会
本日、国営武蔵丘陵森林公園で、第37回マラソン大会を実施しました。
森林公園のマラソンコースを男女とも10kmを走りました。

男子のスタートの様子です。

女子のスタートの様子です。

男子1位のゴール!

女子1位のゴール!
森林公園のマラソンコースを男女とも10kmを走りました。
男子のスタートの様子です。
女子のスタートの様子です。
男子1位のゴール!
女子1位のゴール!
文化部特別企画『ほっこりYOGA』教室のご案内
今年度もPTA文化部では特別企画として、本校のPTA役員としてもご活躍されている、原口実佳さんを講師にお迎えし、ヨガ教室を開催いたします。
心も体もほっこり、リラックスしてみませんか。
PTA会員の皆さま、生徒の皆さんのご参加をお待ちしております。
日 時 平成28年12月10日(土) 14:00~16:30(13:30より受付)
場 所 浦和西高等学校 柔道場
※ 持ち物・服装・応募方法等の詳細につきましては、別添のご案内をご参照ください。
文化部特別企画(YOGA教室)のご案内.pdf
心も体もほっこり、リラックスしてみませんか。
PTA会員の皆さま、生徒の皆さんのご参加をお待ちしております。
日 時 平成28年12月10日(土) 14:00~16:30(13:30より受付)
場 所 浦和西高等学校 柔道場
※ 持ち物・服装・応募方法等の詳細につきましては、別添のご案内をご参照ください。
文化部特別企画(YOGA教室)のご案内.pdf