西高 Hot news

2017年1月の記事一覧

教員志望者説明会

 1月21日(土)に、県教育局教職員採用課管理主事の伊藤晋司様においでいただき、「教員志望者説明会」を実施しました。教員志望の本校生徒1・2年生45名が参加し、将来の夢への実現に向け真剣に取り組んでいました。

【生徒の感想から】
・教師は人材を育成し、自ら日々改善・反省・経験を繰り返しながら成長していく職業だと改めて感じた。
・教師は、勉強を教えるだけでなく、これからの未来を担っていく人材を育てる仕事である。
・子供たちの成長を見ることができる、やりがいのある仕事である。

大学入試センター試験

 1月14日(土)・15日(日)の2日間、大学入試センター試験が実施されます。
 本校も試験会場となっており、3年生385名が受験する予定です。
 正門では、校長先生、進路指導主任、3学年団の先生方が、3年生に向け激励をしていました。3学期始業式での校長講話(緊張した時の対処法)を実践し、今までの努力の成果を十分に発揮してください。がんばれ!西高生!

 

「新春 カジュアル茶の湯」開催

 1月7日(土)に、PTA・後援会よりみち西高(講)座「新春 カジュアル茶の湯」と題し、お茶会を本校茶道室で行いました。本校茶道部顧問 川畑秀樹先生(表千家:川畑宗樹)にお点前を披露していただき、茶道体験をさせていただきました。

本校 川畑秀樹先生(表千家:川畑宗樹)


髙野校長先生



3学期が始まりました

 本日から3学期が始まり、始業式が行われました。校長講話、生徒指導主任の話、部活動の表彰、校歌斉唱を行いました。
 明日は、公開授業(10:00~12:40)、学校説明会(申し込み終了)が行われます。
 来週の14日(土)・15日(日)は、センター試験会場となるため、原則的には校内の立ち入りができなくなります。ご協力をお願いします。

校長講話では、日々の生活を充実させるために、心と体の健康の大切さについて、具体的な事例を挙げながらお話がありました。生徒にとって、貴重なお話になったことと思います。

生徒指導主任の話では、1月6日は「色の日」、心をきれいな色に染めるようにして下さいと言う話と、登校時における交通安全についての話がありました。

硬式テニス部の表彰