2017年8月の記事一覧
第2学期始業式
8月30日(水)、第2学期始業式を行いました。
校長からは「健康であること」「様々な事柄について、自ら考え、自らの言葉で語ることの大切さ」、生徒指導主任からは「登下校時の自転車・歩行マナーの向上」についての講話がありました。
表彰式では、バドミントン部・書道部・弓道部に表彰状が授与されました。
海外研修報告では、本校オーストラリア研修、県主催クイーンズランド州及びメキシコ派遣研修、イギリス短期留学に参加した生徒から研修の内容等について報告がありました。
「高校生の自転車安全運転推進講習会」に参加した生徒から、交通事故の現状、交通事故防止5つの原則等について報告、マナーアップの呼びかけがありました。
30年ぶりに全国高校総体に出場したサッカー部から、大会報告・応援への感謝、選手権大会に向けての決意が述べられました。
イタリアからの留学生・ジニーさんから、原稿を見ながらではありましたが、見事な日本語で挨拶がありました。
最後に、全校生徒で校歌斉唱を行いました。











校長からは「健康であること」「様々な事柄について、自ら考え、自らの言葉で語ることの大切さ」、生徒指導主任からは「登下校時の自転車・歩行マナーの向上」についての講話がありました。
表彰式では、バドミントン部・書道部・弓道部に表彰状が授与されました。
海外研修報告では、本校オーストラリア研修、県主催クイーンズランド州及びメキシコ派遣研修、イギリス短期留学に参加した生徒から研修の内容等について報告がありました。
「高校生の自転車安全運転推進講習会」に参加した生徒から、交通事故の現状、交通事故防止5つの原則等について報告、マナーアップの呼びかけがありました。
30年ぶりに全国高校総体に出場したサッカー部から、大会報告・応援への感謝、選手権大会に向けての決意が述べられました。
イタリアからの留学生・ジニーさんから、原稿を見ながらではありましたが、見事な日本語で挨拶がありました。
最後に、全校生徒で校歌斉唱を行いました。
第2回学校説明会申込み
9月16日(土)に開催する「第2回学校説明会」の申込みは、
明日・8月30日(水)10時からホームページで開始します。
詳細は、左メニューの「学校説明会」からご覧ください。
明日・8月30日(水)10時からホームページで開始します。
詳細は、左メニューの「学校説明会」からご覧ください。
文化祭タイムテーブル
文化祭タイムテーブルを掲載しました。どうぞ、お楽しみに!

高校生のためのアスペン古典セミナーin埼玉
8月5日(土)・7日(月)・9日(水)に、「高校生のためのアスペン古典セミナーin埼玉」が開催され、本校2年生3名が参加しました。
これは、東西の古典をテキストに、参加者同士の対話を通して、「よりよく生きるとは」・「何のために学び、働くのか」・「大切にしたい価値」などについて自分自身で考え、問題意識を大きく深く育てていく力を身に付けること、また、正解を求めることよりも、物事を深く考え抜くことや、人の意見に耳を傾け、人を理解し、自身の考えを伝えることなどを通して、豊かな人間性を育むことを目的として開催されるものです。
詳細は、県教委ホームページをご覧ください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/hotnews/290822kyouikuhotnews.html
西高祭ポスター・チラシ
平成29年度「第67回 西高祭」のポスター&チラシ&パンフレットが完成しました。
