2018年7月の記事一覧
夏の部活動見学会①
7月27日(金)、部活動見学会第1回目を実施しました。
各部の見学・体験に、62名の中学生が参加してくれました。
また、保護者の方にも多数見学していただきました。
第2回目は、8月1日(水)に実施します。
各部の見学・体験に、62名の中学生が参加してくれました。
また、保護者の方にも多数見学していただきました。
第2回目は、8月1日(水)に実施します。
夏の部活動見学会申込み受付中
今年も夏の部活動見学会に、
多数のお申し込みをいただいております。
申込み受付は、
7月27日分・8月1日分とも
7月26日(木)17時までと
させていただいております。
よろしくお願いします。
お申し込みは、左の「メニュー」より、
「中学生と保護者の皆様へ」→
「夏の部活動見学会」のサイトをご覧下さい。
お待ちしております。
多数のお申し込みをいただいております。
申込み受付は、
7月27日分・8月1日分とも
7月26日(木)17時までと
させていただいております。
よろしくお願いします。
お申し込みは、左の「メニュー」より、
「中学生と保護者の皆様へ」→
「夏の部活動見学会」のサイトをご覧下さい。
お待ちしております。
「保健だより」7月号
『保健だより』7月号を掲載しました。
左側メニュー「保健室より」をご覧ください。
「斜面林通信」№4を掲載しました。
「斜面林通信」№4を掲載しました。
掲載場所:左側メニュー『地域との交流』をご覧ください。
掲載場所:左側メニュー『地域との交流』をご覧ください。
よりみち西高(講)座 ②『救命講習』が行われました
7月21日(土)よりみち西高(講)座②『救命講習』が実施
されました。
詳細は、左側メニュー「本校の保護者の皆様へ」をご覧ください。
彩の国進学フェア
7月21日(土)・22日(日)、彩の国進学フェアに出展しました。
多くの中学生・保護者の皆様には、本校ブースにお立ち寄りいただき、
誠にありがとうございました。まだまだ猛暑が続きますが、第一志望実現
に向けて頑張ってください。
なお、8月17日(金)実施の第1回学校説明会、7月27日(金)・
8月1日(水)実施の部活動見学会の申し込みは、本校HPで開始しており
ます。下記より申し込みをお願いいたします。
〇説明会申込 →左側メニュー「学校説明会」から
〇部活動見学会申込→左側メニュー「中学生と保護者の皆様へ」→
「夏の部活動見学会」から

多くの中学生・保護者の皆様には、本校ブースにお立ち寄りいただき、
誠にありがとうございました。まだまだ猛暑が続きますが、第一志望実現
に向けて頑張ってください。
なお、8月17日(金)実施の第1回学校説明会、7月27日(金)・
8月1日(水)実施の部活動見学会の申し込みは、本校HPで開始しており
ます。下記より申し込みをお願いいたします。
〇説明会申込 →左側メニュー「学校説明会」から
〇部活動見学会申込→左側メニュー「中学生と保護者の皆様へ」→
「夏の部活動見学会」から
第1学期 終業式
7月20日(金)、第1学期終業式が行われました。
校長からは、「夏休みを元気に、体と心と頭を鍛えよう」、生徒指導主任からは大学時代
の経験談から「目標をしっかりさだめ頑張ろう」との講話がありました。
表彰では、女子バドミントン部、男子バスケットボール部、弓道部、書道部・書道選択者、
球技大会優勝クラスに表彰状が授与されました。
最後に、8月1日(水)からオーストラリア研修に出発する生徒代表から、決意表明がありました。
校長からは、「夏休みを元気に、体と心と頭を鍛えよう」、生徒指導主任からは大学時代
の経験談から「目標をしっかりさだめ頑張ろう」との講話がありました。
表彰では、女子バドミントン部、男子バスケットボール部、弓道部、書道部・書道選択者、
球技大会優勝クラスに表彰状が授与されました。
最後に、8月1日(水)からオーストラリア研修に出発する生徒代表から、決意表明がありました。
サイバー犯罪被害防止教室を行いました。
本日、埼玉県警察 生活安全部サイバー犯罪対策課 森 結可 様を講師にお招きしてサイバー犯罪被害防止教室を行いました。
DVDやパワーポイントを使って、インターネット(スマホやパソコン)の安心・安全な使い方、使う上でのルールやマナー、代表的なトラブル事例・最近の事例から、トラブルを事前に防ぐための学習をしました。


DVDやパワーポイントを使って、インターネット(スマホやパソコン)の安心・安全な使い方、使う上でのルールやマナー、代表的なトラブル事例・最近の事例から、トラブルを事前に防ぐための学習をしました。
球技大会(最終日)
球技大会最終日です。猛暑にも負けず、決勝まで実施しました。



優勝クラスは、以下のとおりです。
〇男子サッカー 3年 6組 女子サッカー 2年 5組
〇男子バスケ 3年 7組 女子バスケ 2年 8組
〇男子ドッヂボール 2年10組 女子ドッヂボール 3年 9組
優勝クラスは、以下のとおりです。
〇男子サッカー 3年 6組 女子サッカー 2年 5組
〇男子バスケ 3年 7組 女子バスケ 2年 8組
〇男子ドッヂボール 2年10組 女子ドッヂボール 3年 9組
球技大会(第1日目)
7月13日(金)、球技大会 第1日目です。開会式が体育館で行われ、
実行委員長の開会宣言、副委員長からの諸注意後、競技開始となり
ました。
競技種目は、クラス対抗によるサッカー男・女、バスケットボール男・女、
ドッヂボール男・女の3競技です。暑さに負けず頑張ってください。
実行委員長の開会宣言、副委員長からの諸注意後、競技開始となり
ました。
競技種目は、クラス対抗によるサッカー男・女、バスケットボール男・女、
ドッヂボール男・女の3競技です。暑さに負けず頑張ってください。