2019年1月の記事一覧
第14回土曜公開授業のお知らせ
2月2日(土)、第14回土曜公開授業を行います。
多くの皆様のご来校をお待ちしております。
1 時 間 10:00~12:40
2 場 所 本校各教室
3 参観者 本校受検を希望している中学生やその保護者、
在校生の保護者の皆さん、地域の方々、どな
たでも参観できます。
4 予 約 不要です。
5 その他 自動車でのご来校及び周辺の商店等への無断
駐車はご遠慮ください。
写真・動画の撮影は、ご遠慮ください。
多くの皆様のご来校をお待ちしております。
1 時 間 10:00~12:40
2 場 所 本校各教室
3 参観者 本校受検を希望している中学生やその保護者、
在校生の保護者の皆さん、地域の方々、どな
たでも参観できます。
4 予 約 不要です。
5 その他 自動車でのご来校及び周辺の商店等への無断
駐車はご遠慮ください。
写真・動画の撮影は、ご遠慮ください。
「北京大学付属中学」交流会
1月28日(月)、北京大学付属中学(中高一貫校)の高校生29名・中学生38名と先生方7名が本校に来校し交流会を行いました。
体育館での歓迎セレモニーでは、書道部・弓道部・空手道部・ギター部のステージ発表を行い盛り上げてくれました。
セレモニー後は、部活動体験とし、サッカー・バスケットボール・バドミントンそれぞれの競技にわかれ、各部員たちとゲーム等を行い、和やかな雰囲気のなか、時には真剣に各競技を楽しんでいました。



体育館での歓迎セレモニーでは、書道部・弓道部・空手道部・ギター部のステージ発表を行い盛り上げてくれました。
セレモニー後は、部活動体験とし、サッカー・バスケットボール・バドミントンそれぞれの競技にわかれ、各部員たちとゲーム等を行い、和やかな雰囲気のなか、時には真剣に各競技を楽しんでいました。
地学部 日々あれこれ
「地学部 日々あれこれ」を更新しました。
メニューから「部活動」→「地学」をご覧ください。
メニューから「部活動」→「地学」をご覧ください。
「保護司会」学校訪問
1月23日(水)、犯罪をした者の改善及び更生にご尽力されている「保護司会」の方々が来校し、授業見学と本校の教育活動に関しての意見交換を行いました。意見交換の場では、「生徒たちの授業に取り組む姿と、先生方の授業に対する熱意が素晴らしい。」という感想がありました。また、本校卒業生の保護司の方は、「自主自立の校風は、以前と変わっていない。」「西高の活躍を聞きうれしく思う。」という感想をいただきました。
埼玉県ネットトラブル防止サミット2019
1月22日(火)、埼玉会館で行われた「埼玉県ネットトラブル防止サミット2019」に、県の事業「生徒自身による『私たちのネット利用ルール』づくり」活動推進校としてアンバサダーに任命されている、2年生 清水はるか さん、田中壮真 君、木下友音子 さんが参加しました。サミットでは、パネルディスカッションのパネラーとして参加。他校の代表生徒とネット利用のルール作りに関し意見交換を行いました。

西高開放講座「内山節さん講演会」のご案内
斜面林 里山の哲学講座 哲学者・内山節さん講演会
「働くって何だろう」
日時:3月21日(木)13:00~16:00
場所:浦和西高校駐車場(斜面林前)
※天候により記念館に変更あり
PTA・後援会(賛助会)・斜面林友の会の皆さま
そして、西高生の皆さん、参加をお待ちしています。
申込方法等詳細はこちら→西高開放講座内山節講演会.pdf
「働くって何だろう」
日時:3月21日(木)13:00~16:00
場所:浦和西高校駐車場(斜面林前)
※天候により記念館に変更あり
PTA・後援会(賛助会)・斜面林友の会の皆さま
そして、西高生の皆さん、参加をお待ちしています。
申込方法等詳細はこちら→西高開放講座内山節講演会.pdf
「学校通信」12・1月号
「学校通信」12・1月号を掲載しました。
メニューの『学校通信』からご覧ください。
メニューの『学校通信』からご覧ください。
大学入試センター試験
1月19日(土)・20(日)の二日間、平成31年度大学入試センター試験が実施されます。19日(土)は地理歴史・公民、国語、英語、20日(日)が理科・数学です。
本校も試験会場となっており、正門前では校長先生・3学年主任・担任の先生方が、入場していく3年生一人ひとりに激励の言葉をかけていました。
第一志望の実現に向け、がんばれ西高生!
本校も試験会場となっており、正門前では校長先生・3学年主任・担任の先生方が、入場していく3年生一人ひとりに激励の言葉をかけていました。
第一志望の実現に向け、がんばれ西高生!
合格祈願米
先日、昨年度まで大変お世話になった斉藤 浩教頭先生より、71期生に対し、合格祈願のお品(合格祈願米)を送っていただきました。現在、進路指導室前に置かせていただいております。
センター試験も、1月19日(土)・20日(日)に実施されます。合格祈願米で、勇気をもらい頑張りましょう。
斉藤先生、ありがとうございました。


センター試験も、1月19日(土)・20日(日)に実施されます。合格祈願米で、勇気をもらい頑張りましょう。
斉藤先生、ありがとうございました。
「保健だより」1月号
「保健だより」1月号を掲載しました。
メニューの『保健室より』からご覧ください。
メニューの『保健室より』からご覧ください。