2021年9月の記事一覧
39文化部活動(漫画研究部)を紹介します
漫画研究部を紹介します。
【漫画研究部】
男子0名 女子15名 計15名
学期ごとに数回の作品批評会と、夏休み中の部誌発行および文化祭での販売が主な活動内容です。
各自で制作した作品を部員同士で見せ合い、批評会を行うことで創作意欲の向上・技術の向上につながっています。
西高出身の漫画家で「おおきく振りかぶって」の作者ひぐちアサさんが所属していた頃からずっと続いている部誌「Humpty Dumpty」は今年、43号目が発行されます。
38文化部活動(管弦楽部)を紹介します
管弦楽部を紹介します。
【管弦楽部】
男子3名 女子24名 計27名
県内公立高校普通科では唯一のオーケストラの部活です。本年度は弦楽オーケストラとして活動しています。クラッシックの名曲や流行のポップスまで幅広く練習し、校内行事や式典・定期演奏会・南部地区高校音楽祭などで演奏しています♪
中学時代は運動部だったり初心者がほとんどです。
ぜひ、吹奏楽とは違う響きの美しさを経験してみてください。春日部共栄高校管弦楽部とも合同練習
をしています♪
【主な成績】
・全国高校選抜オーケストラフェスタ出場(毎年)
・埼玉県器楽・管弦楽部門代表選考会ハーモニー賞ほか
・第38回全国高校総合文化祭出場
37運動部活動(剣道部)を紹介します
剣道部を紹介します。
【剣道部】
男子6名 女子6名 計12名
浦和西高校の「自主自立」の精神に基づき、部員たちで練習メニューを考えながら、稽古をやっています。高校から剣道をはじめた初心者も多数活躍しています。
【主な成績】
関東高等学校剣道大会県予選出場(男女)
36文化部活動(華道部)を紹介します
華道部を紹介します。
【華道部】
男子 0名 女子 1名 計 1名
春草流の先生に月一回ご指導いただき、季節やイベントに合わせて、生け花やフラワーアレンジメントに取り組んでいます。また、文化祭では共同作品や個人作品を、和洋取り合わせて展示しています。
お花やお花を使った装飾に興味のある方、一緒に作品を作ってみませんか。
35運動部活動(弓道部)を紹介します
弓道部を紹介します。
【弓道部】
男子23名 女子51名 計74名
正射必中。正しい過程をたどっていけば、必ず的中にも結びつきます。弓道は高校から始める人がほとんどです。新しいことを始めたい人、自分の新しい可能性を試したい人、頑張りがいがあります。練習は週に5日程度(週休日を含む)、大会で活躍してみたい人、武道に触れてみたい人、始める理由は、人さまざまです。とりあえず、弓道場へ来てみてください。
【主な成績】
関東大会出場
関東大会県予選 男子団体9位 男子個人7位
女子個人2位
新人戦県大会 男子団体4位
男子個人6位
全国選抜県予選 男子団体3位 男子個人5位
県武道大会 高校女子個人2位
34文化部活動(地学部)を紹介します
地学部を紹介します。
【地学部】
男子 6名 女子 1名 計 7名
天文関係を中心に活動しています。現在は木星の分光観測を継続して行い、木星大気にどのような物質が存在しているか、また、緯度ごとに差があるのかをテーマとして研究活動を進めています。夏は乗鞍岳畳平(車で行くことができる国内で最も標高の高い場所です。)、冬には秩父で校外合宿を行います(コロナ禍の影響で昨年度以降はできていませんが、状況が改善すれば行う予定です。)。また、夜間の観測会や観望会等も行っています。
毎年、春に開催される日本天文学会ジュニアセッションに参加しています。また、研究の進捗状況に応じて科学展やその他の研究発表会に参加しています。2018年の千葉大学主催の第12回高校生理科研究発表会では優秀賞を頂きました。
後援会~「よりみち西高講座:見つめようココロとカラダ」の案内
後援会~「よりみち西高講座:見つめようココロとカラダ」のご案内については、
こちらをクックしてください。
↓
後援会からのご案内~「Zoomでの参加は難しくはありません」はこちらをクックしてください。
↓
33運動部活動(水泳部)を紹介します
水泳部を紹介します。
【水泳部】
男子1名 女子0名 計1名
学校のプールは完全に閉鎖され使用できません。2019年度までは大宮高校で合同練習をしていましたが、コロナ禍により現在は他校との合同練習は実施していません。今後は各自がスイミング等で練習し、大会に出場するために部活動に所属するという形で活動を継続する予定です。
2017年度学総 男子50m自由形 県9位
32文化部活動(写真部)を紹介します
写真部を紹介します。
【写真部】
男子2名 女子10名 計12名
現在、1・2年生の合計12名で、隔週の授業のある土曜の放課後のんびりと活動しています。県の高校生の展覧会への出展や、文化祭での展示、作品が集まったときなどに廊下で掲示することが主な活動です。
31運動部活動(器械体操部)を紹介します
器械体操部を紹介します。
【器械体操部】
男子 8名 女子 9名 計 17名
器械体操は克服型スポーツです。
出来ないことができるようになる
そんな喜びを味わいましょう。
身体を柔らかくしたい人
バク転ができるようになりたい人
そんな生徒たちが明るく楽しく活動しています。
初心者大歓迎です。
【主な成績】
県南大会男子団体総合第4位
県南大会女子団体総合第3位
男女ともに県大会出場